チャート【2】
■ ナブラ密林
- 道を塞ぐハエトリソウは色に対応したアイテムを使用することによって無効化できる。
 赤のハエトリソウなら「イチジク」を使うと先へ進める。
 青のハエトリソウは「キノコ」を使おう。
 「イチジク」はナブラトレント、「キノコ」はナブラファンガーからドロップする。
- 密林は迷いやすくなっているが、基本的に青いハエトリソウがある道を進めば出口へ行ける。迷った時は青いハエトリソウを目印に先へ進もう。
- 腐臭の間に行くとイベント。
- BOSS:ビフロンスと戦闘。
- 密林を抜け、満月の宿へ。
| ビフロンス 攻略法 | 
| 背中の花の色が赤だと光召術中心、紫は物理攻撃中心の攻撃をしてくる。 「メザメノトキ」で物理攻撃中心、「ネムリノトキ」で光召術中心になる。 この戦闘から連携が使用できるようになるので、弱点のブレイズで連携するなどして戦おう。 火のジェムをつけた3人で連携するとかなりの威力が出ます。 道中は光召術を使わずMPを温存しておくのが吉。 Lv17で撃破。 | 
| 入手場所 | 入手アイテム | 
| 宝箱 | レストパラライ | 
| 宝箱 | 火のジェム | 
| 蜜花の小道・宝箱 | 3000Rico | 
| 蜜花の小道・広間 | プラントギア | 
| 極彩色の迷宮・宝箱 | コーダーローブ | 
| 腐臭の間・宝箱 | パワーリング | 
| 腐臭の間・広間 | ナブラ密林の地図 | 
| 出現敵データ | |
| フラワラ Lv12 HP121 弱点:火 耐性:水 | ナブラトレント Lv14 HP526 弱点:火 耐性:土 | 
| ナブラファンガー Lv14 HP185 弱点:火・風 耐性:水 | モスシーダー Lv15 HP207 弱点:風 耐性:土 | 
| フォレストアイ Lv14 HP152 弱点:火 耐性:水 | キラービー Lv14 HP152 弱点:風 耐性:土 | 
| ビフロンス Lv20 HP6633 弱点:火 耐性:水・土 落:土のジェム | |
■ 満月の宿
- イベント後、ベッドで休む。
- アントラクスへ。
| 入手場所 | 入手アイテム | 
| 股旅兄弟舎の六男坊 | 満月の宿の地図 | 
■ 教都アントラクス
- 奥へ進むとイベント。
- 港に行くとイベント。
- 大神殿前に行くとイベント。
- 宿に泊まり、再度大神殿へ向かおう。
| 入手場所 | 入手アイテム | 
| 股旅兄弟舎の七男坊 | 教都アントラクスの地図 | 
| 宿屋に泊る | タンクトップ、菖蒲のネグリジェ、木綿のパジャマ、黒のネグリジェ | 
| 聖堂前広場・民家横の木箱 | ミドルリキッド | 
| 商業区・鼻を高くする老人 | 土の破片 | 
| 商業区・港入り口横の壺 | MPクイック2 | 
| 港・旗の下の樽 | リザレクトフル | 
| 港・桟橋の箱 | 迅速の葉 | 
| 港・満ち足りる男 | 風の破片 | 
| 住宅街・マップ右側の民家庭 | ハイリキッド | 
| 住宅街・大神殿入り口付近の民家 | アームタロット | 
| 軍部施設・マップ下の木箱 | アームタロット | 
■ 大神殿
- 祭壇へ行くとイベント。
- 大神殿地下へ。(一度地下に行くと戻れなくなるので注意。)
- B3Fにあるスイッチを起動していき、レーザーを解除していこう。
- レーザーの先にあるスイッチを起動すると、エレベーターが使えるようになる。
- エレベーターを使用し、B4Fの奥へ行くとイベント。
- イベント後、スレイヴワイト×4と戦闘。
- 地上へ戻ろう。
- 港へ行くと教団兵×4と戦闘。
- 大神殿前に行くとイベント。レスリーがゲストとして参加する。
- すぐ横の入り口から海鳴りの道へ。
| スレイヴワイト 攻略法 | 
| 普通の雑魚敵と変わらない。 風のレイストーンが配置されているので、 弱点のウィンドスライサ等を使って攻撃すればすぐに片付けられる。 | 
| 入手場所 | 入手アイテム | 
| 黒龍の祭壇・宝箱 | レイリング | 
| 黒龍の祭壇・宝箱 | リザレクトボトル | 
| 黒龍の祭壇・宝箱 | 4000Rico | 
| 黒龍の祭壇・宝箱 | 4000Rico | 
| 大神殿地下1階 | 風のジェム | 
| 大神殿地下4階 | オルキナ教大神殿地下の地図 | 
| 出現敵データ | |
| アップルスライム Lv17 HP226 弱点:火 耐性:水 | ポルターガイスト Lv17 HP256 弱点:- 耐性:- | 
| フェイクスタチュー Lv17 HP300 弱点:水・風 耐性:土 | ミミック Lv20 HP1041 弱点:- 耐性:- | 
| ボーンナイト Lv18 HP279 弱点:火・風 耐性:土 | スレイヴワイト Lv18 HP548 弱点:火・風 耐性:土 | 
■ 海鳴りの道
- カメを倒して足場にし、先へ進もう。
- (毒攻撃を使う敵が多いので、予めレストポイズンなど用意しておこう。)
- 海底の泉に行くと、BOSS:アーヴァンク(尻尾)と戦闘。
- 続いてBOSS:アーヴァンク(本体)と戦闘。
- 地上へ上がり、大神殿へ。
| アーヴァンク 攻略法 | 
| まずは尻尾との戦闘。 その後本体と連戦となるので、ログレスは温存しておこう。 水のレイストーンを復元させてくるので、その都度破壊しよう。 レイストーンは通常攻撃1回で破壊できる。 輝歌が600~1000ダメ位でるので、必ずリフィアをパーティに入れよう。 また、強力な全体攻撃が来る前はキャラが「嫌な予感がする」などと教えてくれるので、 回復の準備や防御をしておこう。 Lv20で撃破。 | 
| 入手場所 | 入手アイテム | 
| しずくの暗道・宝箱 | 土のジェム | 
| しずくの暗道・宝箱 | エクスタロット | 
| 崩れかけた道・宝箱 | 8000Rico | 
| 海底の泉・宝箱 | 8000Rico | 
| こだまの暗道・地面 | 海鳴りの道の地図 | 
| こだまの暗道・宝箱 | ミドルリキッド | 
| 出現敵データ | |
| トータス Lv21 HP325 弱点:火 耐性:水 | フロッグ Lv20 HP296 弱点:火 耐性:水 | 
| バンパイアバット Lv18 HP235 弱点:風 耐性:土 | ガクチス Lv19 HP287 弱点:火 耐性:水 | 
| フィルタイト Lv18 HP268 弱点:火 耐性:水 | アーヴァンク(尻尾) Lv22 HP3297 弱点:火 耐性:水 | 
| アーヴァンク(本体) Lv25 HP6735 弱点:火 耐性:水 落:水のジェム | |
■ 大神殿
- 階段をのぼって先へ。
- 頂上まで行くとイベント。
- 他のキャラが離脱し、ラルク、リフィア、ニコルの3人になる。
| 入手場所 | 入手アイテム | 
| 輝火書院・地面 | オルキナ教大神殿の地図 | 
| 出現敵データ | |
| 女教団兵 Lv20 HP354 弱点:- 耐性:- | 教団兵 Lv20 HP416 弱点:- 耐性:- | 
■ 教都アントラクス
- 大神殿の輝火書院へ行くとイベント。
- 飛光艇に乗ってアントラクスへ。
| 入手場所 | 入手アイテム | 
| 聖堂前広場・ぶっきらぼうな帝国兵 | MPクイック2 | 
| 商業区・閉ざす娘 | ハイリキッド | 
| 港・教える兵士 | レストオール | 
■ 帝国ディアマント
- 武芸塾2Fに行くとイベント。
- 離れから武芸塾に行くとイベント。
- 武芸塾前でイベント。
- 準備ができたら、飛光艇ドックへ。



